杉桶タンブラー 乙 ¥11,000
伝統的工芸品の秋田杉桶樽の技法を活かして作られたタンブラーです。本来の技法では木目(柾目)が垂直になるようにパーツを組みますが、現代の生活との調和に加え、アクセントを与えるため、敢えて木目が斜めになるようにカットすることで木目の美しさを最大限まで引き出しています。斜めに木目を組んだことで、見る角度により木目の色の濃さが変化します。また、名称「乙(おつ)」は、ジグザグの象形文字で、粋であるという意味もあり、また、木の弟を意味する「きのと」とも読まれ、木目を強調した本デザインを象徴する名称です。
詳細
口径8㎝×高さ10㎝ 容量250ml 透明塗装
使用上の注意
80℃以上のものを入れないでください。変色する恐れがあります。
¥11,000価格