おひつ
蓋を被せる関東型のお櫃です。ご飯は冷めかけが一番味の違いが出ると言われます。炊き立てのご飯を手早く秋田杉のお櫃に移してから頂くと、木が水分をほどよく吸収し、さらに、熱で蒸らさないので冷めてもおいしく頂くことができます。
詳細
二合用:直径17㎝(蓋19㎝)×全高13㎝ 税込19,800円
三合用:直径19㎝(蓋21㎝)×全高16㎝ 税込22,000円
五合用:直径21.5㎝(蓋24㎝)×全高17.5㎝ 税込27,500円
弊社のおひつは暮らしに寄り添った道具であり続けるために、一部動力を活用しながら一つひとつ手作業で製作しております。
使用方法
おひつが届きましたら、ぬるま湯を2~3時間入れて捨てる作業を2~3度くりかえしてからご使用下さい。杉の匂いの気になる方は、米の研ぎ水を2~3日(夏場は毎日交換)入れてからお湯で良く洗いご使用下さい。週1回程度2~3倍に薄めた少量の米酢で洗えば黒ずみが付きにくくなります(黒ずみは杉のタンニンであるため害はありません)。洗剤や漂白剤は使用しないで下さい。
日常の使用後は、たわしなどで汚れを落とし、水分をよく切った後、本体、蓋共に水分が蒸発しやすいように、内側部分を上向きか、横向きで自然乾燥(出来るだけ半日以上)してご使用下さい。
戸外で直射日光に当てて乾さないで下さい。
保管方法
良く水洗いしてから陰干しして、新聞紙かダンボールに入れて直射日光の当たらぬ場所に保存して下さい。再度御使用の時は充分に水を入れて干割れをなくしてからご使用下さい。
¥19,800価格
Size